新千歳から羽田で乗り換えてバンクーバーへGO!
飛行機は3ヶ月ほど前、ANAのセールの時に往復17万7000円でとりました。
楽しみと不安で待ちきれず、飛行機出発の7時間前に家を出発!
現金調達の巻
空港では、日本円1万円分を10カナダドル×8枚に両替しました(2025年6月)
今考えるとレートがかなり悪いのですが、当時は現地についてから英語で話す自信がなかったので…

ANA側とJAL側の両替所を見たり、自動両替機もみたり無駄に走り回りましたね。
またなぜか細かい1ドル札とかももらおうとして、そんなのは現地で水でも買えばすぐ崩れるからと説得されました…
ラウンジへ
今回初めて三井住友のゴールドカードをつくり、新千歳の3階と4階のラウンジへ!

3階ラウンジ、飛行機が飛ぶところが見れるのがGOOD!

4階ラウンジ、ゴージャスで設備が整っています!
乗り継ぎの巻
乗り継ぎが2時間弱あったのですが、飛行機に弱い私は無事に乗れるかが不安でした…
飛行機を降りるのに時間がかかりせかせかしましたが、ターミナル移動は看板がわかりやすくスムーズに!
出国審査では不安になり、写真登録について空港職員に聞いたりしましたが、なんとか辿り着きました。

また、入国審査が心配で予習していました。

10時間越えのフライトは、長い…
座席はトイレに行きたい時に人に声かけるのが苦手なので、通路側にしました。
機内食1食目、ハッシュドビーフさすがANA、おいしかったです!

機内食は到着直前に2食目がでたのですが、緊張でほとんど食べれず、カナダにも持ち込めないということで諦めました(悔しい)
バンクーバー空港
到着後は入国審査、英語3ヶ月頑張ったしってことで自信持って行ったのですが、全く聞き取れず…
審査官もこれはダメだと判断されて、日本語を話せる中国系の方に回されて通過しました…
帰ってきてから思うのですが、この頃は教科書みたいな構文を作ろうとしすぎていて伝わらなかった(不器用)

↑お菓子くださいにしかみえなかったです。

↑空港出てすぐのところ
電車とバスで移動
空港からホテルまでは電車→バスで移動!

トータル8日くらい滞在予定だから便利なcompassカードとかいう交通系ICカードを作りたかった…
買い方もチャージもわからなくもたもたしていたら、後ろの外国人さんに話しかけられて更にパニックに!

なんとか買えました!
バスでは外の景色に感動していたら、終点のUBCに着いた時気づかず運転手さんにラストストップだよーといわれました(寝てたわけではない)
念願のUBC!!

UBC近くのPacific Spirit Hostelにとまりました。

チェックインは受付の方がわかりやすくすんなりと!
部屋のドアがちゃっちくて、鍵がうまくかからず最後の方は諦めていた(不器用)
その後、近くをお散歩しました。

↑日本と車線が逆なことに感動!

↑旭川のロータリーに似ていません?
めしの調達!
30分ほど歩いて、SHOPPERS DRUG MARTへ!ドラッグストアです。

食品もありますけど(値段高め)、化粧品や日用品が主です。

カナダにしかなさそう、と思って買ったもの!

次にSAVE ON FOODSへ!大衆スーパーです。

カナダっぽいもので見つけた、クランベリーソースのターキーレックサンドイッチ。

クランベリーの酸っぱさが肉と合います!
ケチャップ味のポテチも買いましたよ(意外とハマる)

カナダドライも飲んだ(そこまで好きではなかったです)

ホテルに洗濯機がないから、シャワーで服を手洗いしたけど難しくてほぼ水洗いしただけでした(不器用)
ぐだぐだの初日おわりー!
1日目精算ー!
電車+バス8.6ドル
SHOPPERS DRUG MART24.22ドル(ガム6.6ドル、薬9.9ドル、歯磨き粉5.99ドル)
SAVE-ON-FOODS20.24ドル(ポテチ3.99ドル、サンドイッチ9.99ドル、炭酸水2.89ドル、カナダドライ2.39ドル)
計53.06ドル